【高知市】進化を続けるコーヒー専門店「露堂々」で五感で味わう至高の一杯を。
高知市中心部のオーテピア近くにある中の橋通り沿いに、2024年2月「露堂々(ろどうどう)」というコーヒー店がオープンしました。コーヒーの卸として全国でも名の知れた店主が満を持してオープンしたお店で、店主の淹れたコーヒーを味わうために、県内外からお客さんが足を運んでいます。
そんな「露堂々」もオープンから1年半経ち、内装やコーヒーの提供の仕方も進化。ただのカフェとしてではなく、訪れた人同士の会話や交流が自然に広がる場としても活躍しています。
初めて訪れる人も自然とくつろげる雰囲気の中で、香り・味わい・器・空間まですべてを堪能できる“体験型”のコーヒー時間を過ごせますよ♪
五感で味わう「露堂々」の至高のコーヒー
「露堂々」の店主は、コーヒーの卸として全国的にも知られる存在。自ら足を運び、自分の目で確かめた選りすぐりのコーヒー豆を取り揃えています。
店頭に並ぶコーヒー豆は、レギュラーメニューのデカフェを含め5種類。しかしその裏には、実に100種類以上もの豆が用意されており、季節やその時々に合わせて厳選された豆が並ぶのです。
長年の経験で培った知識と技術を生かし、店主は一杯ごとに豆の特徴を最大限に引き出します。お客さんのその日の体調や気分に合わせて豆を選んでくれるので、何を注文するか迷った時はぜひ相談してみてください。
コーヒー豆が変われば味も変わる。それはもちろんですが、「露堂々」ではコーヒー豆の種類だけでなく、同じコーヒーを異なる飲み方で味わえるのも魅力です(※イートイン限定)。
注文したコーヒーは、実験器具でおなじみの三角フラスコで登場!この時点でとってもオシャレです。
まずは香りを楽しむために、少量のコーヒーがワイングラスに注がれます。グラスの縁から立ち上る香りをじっくり感じてみてください。
ワイングラスで香りを楽しんだ後は、「キスカップ」と呼ばれる小さなグラスでひと口。グラスが変わるとコーヒーの口当たりや温度、香りの広がり方にまで変化があるそうです。
同じ一杯でも飲み方によって表情が変わる――そんな体験ができるのも「露堂々」ならではです。味覚だけでなく、香りを感じる嗅覚、口当たりを感じる触覚といった五感すべてでコーヒーを堪能できます。
店主がここまでコーヒーにこだわるのは、ひとえにコーヒーへの深い愛があるから。お客さんのことを思いながら丁寧に淹れた1杯をきっかけに会話が広がっていく。この瞬間がとても大好きだと店主は言います。穏やかで人柄の良い店主とのやり取りも、「露堂々」で過ごす時間を特別なものにしているんですね。
店内でじっくり味わうだけでなく、テイクアウトで気軽に味わえるメニューもあります。トニックコーヒーやコールドブリュー、アイス抹茶ラテ、シチリア産有機レモンスカッシュなど、気分や季節に合わせて楽しんでみてください♪
フードメニューも進化
「露堂々」では、イートイン限定のスイーツメニューも充実。チーズケーキやガトーショコラなど、1年を通して楽しめる定番スイーツのほか、ジェラートのように季節限定で登場するスイーツもあります。

※オープン当時提供されていた「アンポーネバケット」
オープン当時は、広島県にある「másymás(マシマス)」が作るふすまパンを使ったフードメニューもありましたが、2025年8月現在は休止中。再開を願うファンも多く、店主によれば「突然復活するかも」とのこと。気になる方は「露堂々」の公式Instagramをこまめにチェックしてみてください。
何度も食べたくなるレトロな雰囲気のあるプリンもオススメ。こちらは店主自らが手作りしているのだそう!コーヒー以外にも随所に店主のこだわりが見えますね!

提供:露堂々
プリンといえば、事前予約限定の特別なプリンもあります。プリンと同じかそれ以上ある大きさのメロンや桃の上にプリンが乗った、インスタ映え抜群の豪華スイーツです。こちらはフルーツの入荷状況により終了となるので、気になる方はお早めにどうぞ!
コーヒーはもちろん、フードやスイーツも進化を続ける「露堂々」から、ますます目が離せません。そして「露堂々」は、味だけでなく空間づくりにもこだわっています。
ヴィンテージとアンティークが彩る心地よい空間
コーヒーやフード・スイーツへのこだわりが満載の「露堂々」。その魅力は味だけにとどまりません。店内には、店主が集めたヴィンテージ家具やアンティーク雑貨が並び、まるで小さなギャラリーのようです!
店内の片隅やテーブルの仕切りなどにはドライフラワーやヴィンテージ小物が。棚には花瓶の代わりに実験器具がさりげなく置かれ、季節の花や植物が店内に彩りを添えます。
店主のセンスが光るオシャレな空間には、ゆったりとした穏やかな時間が流れており、初めて訪れた人でも不思議とくつろげる場所になっています。
2025年よさこい祭り期間限定メニューと特別企画
2025年夏。高知市中心部では、8月9日から12日までの4日間、高知の夏の風物詩・よさこい祭りが開催されます。「露堂々」ではよさこい祭りの期間に合わせた特別メニューを提供!フルーツパンチなど、冷たいテイクアウトメニューを販売します。

※高知市北本町の「スパイスカレー カルダモン」
また、高知市北本町にある人気カレー店「スパイスカレー カルダモン」ともコラボ企画を実現! 「スパイスカレー カルダモン」渾身のよさこい限定カレーも販売されます。この夏しか体験できない、特別な「露堂々」へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
高知市で五感を満たすカフェ時間―「露堂々」で過ごす特別なひととき
オープン当時は週末限定の営業だった「露堂々」。今では平日の営業日も増え、足を運びやすくなりました。初めての方も、そうでない方も、特別な一杯を味わいに「露堂々」に行ってみませんか?
オープン当時の「露堂々」の様子はこちら ↓↓(2024年2月24日更新)
至高の一杯が楽しめる中の橋通りのコーヒー専門店「露堂々」はこちら ↓↓