【高知市】「こうち春花まつり」の様子をお届け!3連休は花いっぱいのステキなイベントを楽しもう♪
高知市で毎年GWに開催されているイベントの1つ「こうち春花まつり」。花いっぱいの春らしいイベントで、毎年たくさんの人で賑わいます。
今年2025年も5月3日~5日の3日間、東洋電化中央公園他で「こうち春花まつり」が盛大に行われています。初日の5月3日に足を運びましたので、その様子をご紹介します♪
2025年も「こうち春花まつり」もキレイなお花がいっぱい!
「こうち春花まつり」が開催されている高知市帯屋町の東洋電化中央公園。5月3日(土)~5日(月・祝)の3日間行われています。
中央公園一帯にたくさんの花が飾られ、会場の雰囲気は華やかで鮮やか!
敷き詰められた花々の間には、うさぎやひつじのかわいらしいオブジェもあり、見ているだけでほっこりします。
ひまわりのトンネルや、藤の花のベンチなど、フォトスポットも満載!
2025年は3月末から、高知県出身の漫画家・やなせたかしさんやその奥様の暢さんをモデルにしたNHK連続テレビ小説「あんぱん」の放送が始まりましたね!「こうち春花まつり」の会場にも花で「YANASE」の文字が描かれています。観光客と思われる方々が、たくさん記念撮影をされていました。
花と一緒に写真を撮るのであれば、高知の明るい空の下がオススメですが、いろいろな花単体の写真を撮りたいのであれば「切り花コーナー」がオススメ!
テントの中にはいろいろな種類のお花がキレイに飾られています。
花々の間にかわいい鳥のオブジェも。
あっちもこっちもキレイなお花がたくさん! 気分も明るくなれそうですね♪
「こうち春花まつり」はグルメもワークショップも盛りだくさん!
「こうち春花まつり」はキレイな花々以外にも楽しめる要素がたくさんあります!
中央公園の真ん中には大きなステージがあり、高知の夏の風物詩であるよさこいを一足早く楽しめたり、アーティストのライブやキャラクターショー、マジックショーなどもあります。
パン&ドーナツキャンドルや、フラワーアレンジメントなどのワークショップも! 小さな子供たちが、たくさん挑戦していました(※ワークショップの内容は日によって異なるので、事前にチェックしてください♪)
花と写真を撮って、ステージイベントやワークショップも楽しんで。お腹が空いてきたら会場内の飲食ブースでグルメやスイーツを楽しむことができます。
牛串、とってもおいしかったです!
花苗の無料配布も!
「こうち春花まつり」では、お花の苗の無料配布があります。開催期間中、毎日10:00と12:45の2回、合計6回行われます。今回は3日(土)の10:00の回で花苗をいただくべく、早めに行ってみました!
9:50頃に会場に到着すると、既に長蛇の列が! 無事に花苗をいただけるかどうか、少しドキドキしてしまうほどの列の長さです。
10:00になって列が動き始めました。列が進み始めるとあっという間に進みます。
無事に花の苗をいただくことができました~!
その後も様子を見ていたのですが、10:10頃まで花苗の配布が続いていました。花苗の無料配布はなくなり次第終了。配布のボリュームは日や時間帯によって異なることもあるので、予定より早く終了する場合や、反対に長く配布が続く場合もあると思います。花苗が欲しい場合は、早めに行くのがオススメです♪
2025年も「こうち春花まつり」を楽しんで♪
「こうち春花まつり」は5月5日(月・祝)まで! 皆さんもキレイなお花を楽しみに足を運んでみてくださいね♪
2025年5月3日~5日の間「こうち春花まつり」が開催されている東洋電化中央公園はこちら ↓↓