【高知市】11月15日に中央公園などで「龍馬生誕祭」が開催!190回目のお誕生日おめでとう♪
11月15日は、高知県を代表する偉人・坂本龍馬の誕生日。毎年この日は、高知市中心部を舞台に「龍馬生誕祭」が行われます。巨大なバースデーケーキの点灯式で龍馬の誕生日を祝い、グルメやよさこい踊りを楽しみます。

※2024年の「龍馬生誕祭」の様子
今年2025年11月15日も「龍馬生誕祭」が開催されます。今年は龍馬生誕190周年の節目であり、11月15日が土曜日ということもあって、県内外からたくさんの龍馬ファンが集まりそうですね!
11月15日に「龍馬生誕祭」開催!

※2024年の「龍馬生誕祭」の様子
「龍馬生誕祭」は、高知市中心部を舞台に行われます。東洋電化中央公園をメインステージとし、帯屋町商店街やはりまや商店街などでもイベントが行われます。

※2024年の「龍馬生誕祭」の様子

※2024年の「龍馬生誕祭」の様子
中央公園のメインステージでの式典は17:30から。巨大なバースデーケーキの点灯式などが行われます。グルメブースの出店もあり、「りょうまの人形焼」など、おいしいものを楽しみながら龍馬の誕生日を祝うことができます。

※2024年の「龍馬生誕祭」の様子
また夏の風物詩であるよさこい鳴子踊りも楽しめます。県内外からたくさんのチームが集まり、中央公園、帯屋町商店街、大橋通り商店街、京町商店街、はりまや橋商店街を舞台に演舞が披露されます。タイムスケジュールは公式ホームページで確認できるので、推しチームがある方はチェックしてみてください♪

※2024年の「龍馬生誕祭」の様子

※2024年の「龍馬生誕祭」の様子
その他、龍馬記念館や高知城歴史博物館による「龍馬体験コーナー」もあります。子どもが楽しめるゲームブースもあるので、家族で訪れるのもオススメです。
龍馬の志を感じながら、高知の夜を楽しもう
高知のまちが一体となって龍馬の誕生日を祝う「龍馬生誕祭」。ステージの明かりや鳴子の音が響く中央公園に龍馬ファンが集いイベントを楽しみます。

※2024年の「龍馬生誕祭」の様子
グルメにステージ、よさこい演舞と、見どころいっぱいのイベント。夜の開催なのであたたかい服装でお楽しみください♪
2025年11月15日に行われる「龍馬生誕祭」のメイン会場はこちら ↓↓







