【高知市】全国から応募OK!坂本龍馬記念館で“未来の龍馬へ手紙を送る”プロジェクト実施中!
高知県を代表する偉人・坂本龍馬。激動の時代を生き、劇的な最期を遂げた坂本龍馬がもし——もし今の時代に生きていたら、どんな未来を描くのだろうか? そんな想像をふくらませながら、龍馬に宛てて手紙を綴ることができる企画が、高知市で始まっています!
企画の名前は、タイムカプセル郵便「龍馬へ贈る手紙-一筆啓上仕候-」。2025年に迎える龍馬生誕190年と、10年後の生誕200年に合わせた企画です。自分の中の龍馬への想いを、あなたも届けてみませんか?
龍馬に届く?10年越しの“未来の手紙”
「龍馬へ贈る手紙-一筆啓上仕候-」は、全国の方から「あなたの心に描く龍馬へのメッセージ」をテーマにしたメッセージを募集。集まったメッセージは、10年後に開封されます。これは今年2025年の龍馬生誕190周年と10年後の200周年に合わせた記念事業の一環で行われます。
主催の高知市浦戸にある高知県立坂本龍馬記念館では、1991年の開館当初から、「拝啓 龍馬殿」という企画を行ってきました。この企画で、来館者が龍馬への思いをしたためたメッセージは、1万件以上にのぼるそうです!
今回行われる「龍馬へ贈る手紙-一筆啓上仕候-」は、実に6年ぶりの開催。また全国の龍馬ファンから、たくさんのメッセージが届きそうですね!
参加方法・締切は?
「龍馬へ贈る手紙-一筆啓上仕候-」に参加するには、専用のポストカードを購入する必要があります。このポストカードは、坂本龍馬記念館のミュージアムショップか、同館のミュージアムショップ通信販売で購入可能です。
坂本龍馬記念館のミュージアムショップでポストカードを購入した場合は、その場でメッセージを書いて、専用のポストに投函すればOK!通信販売で購入した場合は、メッセージを記入いただいたポストカードと参加申込書を封書で郵送する必要があります(封書の送料は参加者負担)。
受付は既に始まっており、2025年11月15日(土)まで受け付けています。応募は全国からOK! 坂本龍馬記念館に直接行くことができる方は、展示物を見たり、屋上から龍馬が愛した桂浜を眺めて思いを馳せながら、メッセージを考えるのもオススメです。
あなたの言葉を、10年後に届けてみませんか?
坂本龍馬にメッセージが送れる、ちょっとユニークな企画「龍馬へ贈る手紙-一筆啓上仕候-」。ポストカード1枚で気軽に参加できるので、興味のある方は公式サイトをチェックしてみてください♪
タイムカプセル郵便「龍馬へ贈る手紙-一筆啓上仕候-」を開催中の高知県立坂本龍馬記念館はこちら ↓↓