【高知市】「水のふるさとフェスティバル 2025」が6月1日に東洋電化中央公園で開催!スタンプラリーで景品をゲットしましょう♪
皆さんは「水道週間」というものをご存知ですか?「水道週間」とは、水道の役割や大切さを広く知ってもらうことを目的に、全国各地で啓発活動が行われる期間です。1959年(昭和34年)に当時の厚生省により、毎年6月1日〜6月7日を「水道週間」にすることが制定されました。
高知市ではこの「水道週間」にあわせて、「水のふるさとフェスティバル」というイベントを開催しています。当日は子供から大人まで、楽しみながら「水」について学べる内容が盛りだくさん!ステージイベントなどもありますよ♪
「水のふるさとフェスティバル 2025」が東洋電化中央公園で開催!

※「水のふるさとフェスティバル 2024」の様子
「水のふるさとフェスティバル 2025」が開催されるのは、高知市帯屋町にある東洋電化中央公園。2025年6月1日(日)の10:00 ~ 15:30に行われます。
水道水のカルキをはかるブースをはじめとする無料の体験ブースがあったり、

※「水のふるさとフェスティバル 2024」の様子
建設重機の1種であるバックホーへの試乗ができたりと、子供が楽しめるブースがたくさんあります!

※「水のふるさとフェスティバル 2024」の様子
体験をすることでスタンプが貯まるスタンプラリーも実施。何やら景品もあるようです。
人気のある体験ブースは長蛇の列になることも。屋外でのイベントなので、お出かけになる方は、熱中症対策を忘れずにしてくださいね♪
2025年6月1(日)に「水のふるさとフェスティバル 2025」が開催される東洋電化中央公園はこちら ↓↓