【高知市】5月31日に天神橋通商店街で「板垣退助誕生祭 188年」を開催!いろいろなお店でステキなお楽しみも♪

国民が政治に参加するための権利(民権)を確立するために起こした運動・自由民権運動の指導者として有名な板垣退助は、高知県の出身です。現在の高知市本町に1837年に誕生しました。同地にある高野寺敷地内には、板垣退助先生誕生の地もあります。

2025年5月31日に「板垣退助誕生祭 188年」が開催される天神橋通商店街

そんな板垣退助の誕生日は5月21日とされており、誕生の地のすぐそばにある天神橋通商店街では、毎年この時期に、板垣退助の生誕を祝うため、「板垣退助誕生祭」を行っています。

2025年5月31日に天神橋通商店街で開催される「板垣退助誕生祭 188年」のチラシ

今年2025年の「板垣退助誕生祭」は5月31日!漫談や和太鼓の演奏などのイベントをはじめ、お楽しみがもりだくさんです♪

「板垣退助誕生祭 188年」が5月31日開催!

2025年5月31日に「板垣退助誕生祭 188年」が開催される天神橋通商店街

「板垣退助誕生祭 188年」が行われるのは、高知市本町にある天神橋通商店街。飲食店や和菓子屋、雑貨店など、さまざまなお店が並ぶ、歴史が長い高知の商店街です。5月31日(土)の11:00 ~ 15:00の間、開催されます。

2025年5月31日に天神橋通商店街で開催される「板垣退助誕生祭 188年」のチラシ

2025年5月31日に天神橋通商店街で開催される「板垣退助誕生祭 188年」のチラシ

当日は高知市を拠点に活動している和太鼓チーム・一響館による和太鼓の演奏や、「土佐の寅さん」という異名を持つ間 六口(はざま むくち)さんという漫談家のステージも。高知県初のJリーグチーム・高知ユナイテッドSCもやってきますよ!

板垣退助が印刷された100円札

※画像はイメージです

また「板垣退助誕生祭 188年」に先駆けて、天神橋通商店街ではユニークなイベントが行われています。1,000円以上のお買い上げで、おつりに「板垣の100円札」を受け取ることができるのです。板垣退助は1953年から1974年まで発行された「最後の100円紙幣」。今ではとっても希少なんですよ!こちらは5月24日~31日まで行われています。

2025年5月31日に天神橋通商店街で開催される「板垣退助誕生祭 188年」のチラシ

その他、当日は天神橋通商店街の各店舗でステキなことが起こるのだとか! 興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

2025年5月31日に「板垣退助誕生祭 188年」が開催される天神橋通商店街はこのあたり ↓↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!