【高知市】東洋電化中央公園で高知初上陸の「肉肉パーク」が4月6日まで開催中!肉肉肉づくしの肉祭です♪
高知市帯屋町にある東洋電化中央公園では昨日2025年4月4日から「肉肉パーク」というイベントが開催されています。「肉肉パーク」は福岡を中心に開催されているお肉のイベントで、高知県で開催されるのは今回が初めて!どんなイベントか気になりますね!
というわけで初日である4日に早速足を運んでみましたのでご紹介します♪
「肉肉パーク」が東洋電化中央公園で6日まで開催中!
「肉肉パーク」が開催されているのは高知市帯屋町にある東洋電化中央公園。4月4日(金)~6日(日)の3日間開催されます。開催時間は日によって異なるのでご注意を。本日5日は12:00~21:00、そして最終の6日は10:00~20:00です。
初日4日は17時からイベントがスタートしました。
17時半過ぎに会場に到着したのですが、既にたくさんの人が食事を楽しんでおり賑やか!初開催なのでもしかしたらまだあまり人がいないかな?と思っていたので驚きました。
中央にはオレンジ色のテントが張られた飲食スペースがあり、その周りを囲むようにお店が並んでいます。
佐世保発祥のレモンステーキに、筑豊(ちくほう/福岡県の中央部)名物のとんちゃん(ホルモン)に、
熊本牛のステーキ。
博多はしまきやいかやきも!
他にもたくさんお店がありました!
少し夕食には早かったのでお店だけ見て、高知城・高知公園で行われている「高知城花回廊」へ行き……。
また「肉肉パーク」の会場に戻ってきました(「高知城花回廊」は今年もキレイでしたよ!)
夕方よりも人も増え、さらに賑わっていました!
どれもおいしそうで何を食べるかとっても迷いました。
最終的に大きさのインパクトがすごかった「ダージーパイ(台湾唐揚げ)」を購入。顔ぐらい大きな鶏の唐揚げです!調べてみたところ、福岡には数年前から「ダージーパイ」の専門店もあり、若者に人気があるのだとか!
こちらは使用されているのは鶏のむね肉のようで、こんなに大きな揚げ物なのに意外とさっぱり!衣はカリカリでお肉はしっとりといった感じでした。食べ応えはもちろん◎!
会場では90年代ポップスが流れているのですが、これがまたとても懐かしい!飲食スペースで食べている間、音楽に合わせてついつい体が動いてしまいました。
高知県初開催の「肉肉パーク」は明日6日まで!気になるお店がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
2025年4月4日~6日の間「肉肉パーク」が開催されている東洋電化中央公園はこちら ↓↓