【高知市】外も中もかわいいヌオー電車についに乗れました!運行終了までに一度は乗ってほしい特別な電車です♪
ポケットモンスター、縮めてポケモン。子どもから大人まで、日本だけでなく世界中で愛されている任天堂のゲームですね。作中には数え切れないほど、たくさんのポケモンが登場し、エンタメの世界だけでなく、中にはご当地ポケモンとして、地域活性化に貢献しているポケモンもいます。
昨年2024年11月、高知県のご当地ポケモンにヌオーというポケモンが就任。高知のお土産としても有名なミレーとコラボしたり、はりまや橋やよさこい踊りの鳴子を持ったヌオーが描かれたTシャツの販売もされています。ご当地ポケモン就任からもうすぐ1年。いろいろなところで見かけるようになりましたよね。
そんなヌオーがラッピングされた路面電車。通称・ヌオー電車が高知を走っているのですが、皆さんはもう乗ることができましたか? 私もいつか乗りたいと思っていたのですが、ついに先日乗ることができました!外観だけでなく、中までひたすらかわいかったヌオー電車をご紹介します♪
ヌオー電車の運行区間や乗り方は?
ヌオー電車の正式名称は「高知だいすきポケモン ヌオー電車」。その運行が始まったのは、2024年11月11日のことです。運行初日には出発式も行われました。
運行区間は、路面電車が走る全ての区間。ラッピングがヌオー仕様になっていますが、他の普通の路面電車と変わらないので、ヌオー電車が駅にやってきたらそのまま乗り込み、降車するときに運賃を支払います。
今だけ運行!ヌオー電車についに乗れました!
ヌオー電車の運行時間は、ホームページに記載がありません。問い合わせをしたら教えてくれます。観光などで高知に来たから、絶対に乗りたい!という場合は、とさでんの窓口に問い合わせをしてみてください。
私はと言いますと、まさに野生のポケモンに遭遇した!という雰囲気を味わいたかったので、運行が始まってから窓口への問い合わせはせず、路面電車を利用する時に「次に来る電車が、ヌオー電車でありますように!」と祈り続けていました。
そして運行から約9ヶ月が経った8月下旬。ついにヌオー電車に遭遇することができました!高知駅前駅から今まさに出発しようとしているところにギリギリ乗り込むことができたんです!
外も中もかわいい!車内装飾と乗車体験
「ヌオー電車だ!急げ!」と慌てて乗り込んだので、乗る前の写真をほとんど撮ることができなかったのが無念ですが、もうともかく、たまたま乗ることができたのが嬉しく、「ついに乗れたね!」と子どもと大はしゃぎをしてしまいました。
日曜日の高知駅前発ということで、結構たくさん人が乗っていました。たまたま乗り合わせた感じの方もいらっしゃいましたが、ヌオーのぬいぐるみを持ったカップルや家族連れもたくさん!皆さん口々に「かわいい!」と電車内を撮影していました。
そうなんです、ヌオー電車は外観もかわいいのですが、内装もかなりかわいかったんです!ニュースなどで見ていたのですが、やはり実際に体感すると、画面越しの何倍もかわいく見えました。
もっと長く乗っていたかったのですが、残念ながらこの日は数駅の間しか堪能できず。運行終了までにもう一度乗ろうと、子どもと話しながら電車を降りました。
ヌオー電車はいつまで?運行終了は2025年11月を予定
ヌオー電車の運行が始まってからもうすぐ10ヶ月が経とうとしています。街中で見かけることも増え、今やすっかり日常風景と化していますが、実はヌオー電車の運行は期間限定! 2025年11月10日までの運行を予定しているんです。
つまりヌオー電車が楽しめるのは今だけ!今、この瞬間しか味わえない体験なんです!
ヌオー電車で高知観光をもっと楽しもう!
街中で走っているのを見たら、思わずほっこりしてしまうヌオー電車。運行終了予定は2025年11月10日まで。残りの期間は限られています。偶然の出会いも楽しいですが、結局乗れなかったら元も子もありません。
乗りたいけどまだ乗れていないという方は、ヌオー電車運行終了前に、この特別な電車をぜひ体験してみてください♪