【高知市】夏休みの思い出にぴったり!牧野植物園で植物と虫のふしぎな世界を体験しよう!

もうすぐやってくる夏休み。どこにお出かけをしようかなとお悩みの皆さん、高知市五台山の牧野植物園はいかがでしょうか?毎年、牧野植物園では夏休みにピッタリのイベントが開催されています。

企画展だけでなく、子供が楽しめる体験教室も満載!この夏、どんなイベントが牧野植物園で開催されるか、チェックしてみましょう♪

食虫植物ってどうやって虫をとらえるの?ユニークな展示で人気の「食虫植物展」

牧野植物園の2025年夏のイベント冊子

昨年2024年も開催された「食虫植物展」が今年2025年もやってきます!ハエトリグサやウツボカズラなど、虫を捕まえる仕組みが異なる植物たちが勢ぞろいです。

牧野植物園の2025年夏のイベント冊子

会期は、2025年7月19日(土)〜 8月31日(日)のちょうど夏休み期間。どんな食虫植物があるのか、また食虫植物とはそもそもどんな植物なのか、じっくり観察してみませんか?

オオオニバスにのってみよう!世界最大級の水生植物の葉に乗れる貴重な体験

小さな子供がいるご家庭にオススメなのが、「オオオニバスにのってみよう!」です。世界最大級の水生植物と言われる「オオオニバス」の葉っぱに乗るという貴重な体験ができます。

牧野植物園の2025年夏のイベント冊子

15kg以下の子供さん限定の特別な体験!事前申し込み制なので、やってみたいと感じた方は早めにお申し込みくださいね♪

夏休みの自由研究にも!キッズラボや栽培教室、体験プログラムも多数

実験や観察を楽しめる「キッズラボプログラム」では、夏休みの自由研究にぴったりの内容がそろっています。一部の体験や教室は既に定員数に達して、受付を終了しているものも。

牧野植物園の2025年夏のイベント冊子

当日受付の体験教室もあるので、興味のある方はチェックしてみてください!

夜だけの特別公開!「夜の植物園」で幻想的なひとときを

牧野植物園の通常の開園時間は、9:00~17:00。しかし、夏休みの間は、特別に夜の時間帯にオープンする日があります。8月16日(土)・17日(日)の2日間は、「夜の植物園」が開催されます!

牧野植物園の2025年夏のイベント冊子

普段は見られない夜の牧野植物園が楽しめる上に、音楽演奏やキッチンカーの出店などのお楽しみもあるそうですよ♪

お楽しみ満載の牧野植物園の夏!

展示も体験も充実の牧野植物園の夏。興味のある方は足を運んでみてくださいね!

夏休みのおでかけにもぴったりな高知市五台山の高知県立牧野植物園はこちら ↓↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!