【高知市】5月14日から龍馬の生まれた町記念館で企画展「やなせたかし 多彩で豊かな表現の世界 ―出版物を中心として―」が始まります!

NHK連続テレビ小説・「あんぱん」は、高知県出身の漫画家・やなせたかしさんとその奥様の暢をモデルとした物語です。2025年3月31日から放送が始まったこの「あんぱん」に合わせて、高知県内各所では、朝ドラ「あんぱん」や、やなせたかしさんに関するイベントや企画展がたくさん行われていますよね。

2025年3月31日からNHKの朝の連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」の放送が始まりました。「あんぱん」は、 …

高知市上町にある高知市立龍馬の生まれた町記念館でも、やなせたかしさんに関する企画展が始まるようです。題して「やなせたかし 多彩で豊かな表現の世界 ―出版物を中心として―」。やなせたかしさんが描いた高知県出身の偉人・坂本龍馬の絵もあるそうですよ♪

龍馬の生まれた町記念館でやなせたかしさんの企画展が始まります!

「やなせたかし 多彩で豊かな表現の世界 ―出版物を中心として―」が行われるのは、高知市上町にある龍馬の生まれた町記念館です。とさでん上町1丁目駅から、徒歩約5分の場所にあります。

龍馬の生まれた町記念館は、坂本龍馬の生まれ育った高知市上町という町に建てられた施設です。龍馬が土佐(高知)を脱藩する前、少年や青年期のエピソードを映像や音声で紹介しています。

この龍馬の生まれた町記念館が主催するのが、今回開催される「やなせたかし 多彩で豊かな表現の世界 ―出版物を中心として―」。やなせたかしさんは、漫画家としてだけでなく、イラストレーターや絵本作家、詩人や編集者など、幅広い活躍をしてきました。そんなやなせたかしさんの出版物を中心とした資料から魅力あふれる作品をいくつか紹介しているそうです。

「やなせたかし 多彩で豊かな表現の世界 ―出版物を中心として―」の会期は、2025年5月14日から7月7日。5月17日(土)・18日(日)の2日間は、先着であんぱんのプレゼントもあるようです。

龍馬の生まれた町記念館の公式Instagramによると、やなせたかしさんが描いた坂本龍馬に関する可愛い絵画も展示されるそう。高知を代表する偉人達の夢のコラボですね! 興味のある方は周辺の坂本龍馬関連の史跡と合わせて、楽しんでみてください♪

2025年5月14日~7月7日の間「やなせたかし 多彩で豊かな表現の世界 ―出版物を中心として―」が行われる高知市立龍馬の生まれた町記念館はこちら ↓↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!