【高知市】5月10日・11日の週末イベントまとめ!グルメ・マルシェ・昭和歌謡まで♪
2025年のGWもあっという間に終わり、今日から学校や仕事が始まるという方も多いのではないでしょうか? GWはたくさんイベントもあって、いろいろなところに出かけたという方も多いと思います。
でもまだまだ遊び足りない! 思うように出かけられなかった! そんな方にご紹介したいのが、2025年5月10日(土)・11日(日)の週末に、おまち多目的広場や商店街を中心に、グルメやマルシェが楽しめるイベント!お出かけの参考に5つのイベントをまとめてご紹介します♪
高知と全国のうまいものが一堂に!「全国うまいもの祭り 2025」@おまち多目的広場
高知市追手筋にあるおまち多目的広場では、5月10日・11日の2日間、「全国うまいもの祭り 2025」が開催されます。昨年2024年は東洋電化中央公園での開催でしたが、今年は3月にオープンしたおまち多目的広場に会場を移しての開催になります。
地元・高知県の土佐料理や高知食材を取り扱うお店の他、全国からキッチンカーや話題の料理がやってくるそう。その数、約30店舗! 音楽やフラダンスのショーをはじめとするステージイベントも開催予定です♪
グルメもイベントも盛りだくさん!「子ども食堂フェスティバル 2025」@東洋電化中央公園
高知市帯屋町にある東洋電化中央公園では、5月10日・11日の2日間、「子ども食堂フェスティバル 2025」が開催されます。食事の提供を通じて、子どもや保護者の居場所となる「子ども食堂」をもっと気軽に利用してもらうため、理解を深めてもらうために行われます。当日はグルメのお店が多数出店される他、シャボン玉ショーやジャンケン大会などの楽しいイベントも行われます。
異国情緒な商店街で楽しむオシャレなマルシェ「おびさんマルシェ」@おびさんロード商店街
高知市中心部にあるおびさんロード商店街では、5月11日に「おびさんマルシェ」が開催されます。2005年から始まったこの「おびさんマルシェ」は、食やアートに特化したちょっとオシャレなマルシェ。高知県内で活躍するハンドメイド作家さん達の手作りアクセサリーや雑貨などが、たくさん並びます。
おびさんロード商店街は、けやきの街路樹とスラローム型の石畳が続く、ヨーロッパの町並みのようなオープンモール商店街。ドリンクを片手にお店を見て回るだけで、まるで外国に来たような感覚に浸ることができますよ♪
全国的に珍しい木造アーケード商店街で楽しむ「はりまやマルシェ」@はりまや商店街
高知市はりまや町にあるはりまや橋商店街では、5月11日に「はりまやマルシェ」が開催されます。はりまや橋商店街は、全国的にも珍しい木造アーケードの商店街。しかも使用されているのは高知県産の木材です。
このはりまや橋商店街で行われる「はりまやマルシェ」では、30を超えるグルメや雑貨のお店が大集合!中にはワークショップを行うお店もあるようなので、気になる方は公式Instagramをチェックしてみてください♪
昭和好きさん必見の懐かしの音楽イベント「昭和歌謡レコード鑑賞会」@はりまや商店街
「はりまやマルシェ」に足を運んだ方にはもう1つオススメのイベントをご紹介!はりまや橋商店街の東側入口近くにあるはりまやアンサンブルで5月11日に開催される「昭和歌謡レコード鑑賞会」です。今年2025年は昭和100年祭の年で、それを記念して行われるイベントです。
吉永小百合や中森明菜など、昭和アイドルの楽曲をレコードで楽しむことができます。レコードで音楽を聞くのが懐かしいという世代から、レコードで音楽なんて聴いたことがないから新鮮という世代まで、みんなで気軽に楽しむことができるイベントですよ♪
全国からこだわりの味が大集合!「シューイチ 全国うまいもの博」@高知大丸本館5階
高知市帯屋町にある百貨店・高知大丸本館5階の催事場では、「シューイチ 全国うまいもの博」が5月10日からスタートします。日本全国各地から、こだわりの味が大集合! 甘くて可愛いスイーツから、ガッツリ系のごはんものまで、幅広いジャンルの「うまいもの」が勢揃いです。
中には高知大丸初登場のグルメやスイーツもあるのだとか! 気になる方は、公式ホームページをチェックしてみてくださいね♪
GW明けも楽しい週末に!街なかイベントに出かけましょう♪
5月10日・11日は、高知市中心部で開催されるイベントばかり! GWは遠出をしたから、今度は近場で楽しもうという形にもピッタリです。お散歩がてら、お出かけしてみてはいかがでしょうか?