【高知市】2025年のGW(4月26日~5月6日)に開催されるイベントが多すぎる!まとめてご紹介しますので参考にどうぞ♪

2025年4月も、もうすぐ終わり。本日4月26日からゴールデンウィークが始まります。お仕事がある方でも有給休暇を使って連休を取り、家族や友達、またはお一人でお出かけするという方も多いと思います。

※こうち春花まつり(2024年の様子)

※こうち春花まつり(2024年の様子)

GW期間中は、高知市内で楽しいイベントが盛りだくさん! 家族でのお出かけにピッタリなワークショップや、見応え抜群の展示会、美味しいグルメが楽しめるマーケットなど、様々なイベントが市内各所で行われるので、まとめてご紹介します!この連休、どこに行こうか迷っている方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

以降、開催中の展示会をご紹介した後、開催日順でイベントをご紹介します。

こんこん山花さんぼ 虹色の風@牧野植物園(開催中~5/11)

高知市五台山にある牧野植物園で開催される「こんこん山花さんぼ 虹色の風」は、3月22日から始まったイベントで、5月11日まで行われています。

春の牧野植物園は、色とりどりの花々が所狭しと咲き乱れます。約20,000株の花々が穏やかな風に揺れる景色を見ると、その美しさに疲れた心も癒やされそう!太平洋までが見える展望デッキから、絶景写真を収めてみてはいかがでしょうか?

日本の切り絵 7人のミューズ@高知県立美術館(開催中~5/18)

高知市高須にある高知県立美術館で開催される「日本の切り絵 7人のミューズ」は、4月11日から始まったイベントで、5月18日まで行われています。

日本を代表する7人の女性切り絵作家の繊細で美しい作品が大集合! 一口に切り絵と言っても作家7人でそれぞれ作風が異なっており、驚くほどバラエテイに富んでいます。作家それぞれの個性あふれる表現方法にも注目です!

花咲くモダンデザイン~大正イマジュリィの世界~@高知県立文学館(開催中~6/15)

高知市丸ノ内にある高知県立文学館で開催される「花咲くモダンデザイン~大正イマジュリィの世界~」は、4月5日から始まったイベントで、6月15日まで行われます。

大正時代に花開いたモダン感覚あふれる様々なデザインやイラストは現代のデザインにも影響を与えました。そんな洗練された大正モダンの美しさや、レトロでありながら新鮮さを感じる不思議な魅力を楽しみませんか?

英国王室に咲く ボタニカルアートとウェッジウッド~植物画のおいたち~@高知県立美術館(開催中~6/29)

高知市高須にある高知県立美術館で開催される「英国王室に咲く ボタニカルアートとウェッジウッド~植物画のおいたち~」は、4月24日から始まったイベントで、6月29日まで行われます。

17〜19世紀に描かれたボタニカルアート(植物画)を通じて、英国王室から市民にまで愛された美しい花々の姿を見ることができます。また、1759年に創業した陶磁器メーカー・ウェッジウッドの食器も楽しめるそうですよ! 細部まで精密に描かれた植物の姿と、それをモチーフにした陶磁器のデザインの関係性をじっくりご堪能ください♪

お菓子袋をゲットしよう!@イオンモール高知(2025/4/26~5/6)

高知市秦南町にあるイオンモール高知で開催される「お菓子袋をゲットしよう!」は、2025年4月26日~5月6日の間、行われます。期間中に開催されているイベントに参加してスタンプを集めると、先着300名にお菓子袋をプレゼント! この後ご紹介するイオンモール高知でのイベントもぜひチェックしてみてください♪

おやつ市場 vol.2@高知蔦屋書店(2025/4/23~5/19)

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

高知 蔦屋書店(@kochi_tsutayabooks)がシェアした投稿

高知市南御座にある高知蔦屋書店で開催される「おやつ市場 vol.2」は、4月23日~5月19日の間、行われます。

47都道府県のご当地おやつが集まる「おやつ博覧会」、全国のご当地プリンが集まる「『ニッポンのプリン』~全国のご当地プリン」、それに「フルーツタルト専門店 Gowdy POP UP SHOP」や「あんこ祭り」など、様々なおやつが高知 蔦屋書店に大集合! それぞれのイベントの開催期間が異なりますので、気になるものはお見逃しなく!

手づくりワークショップ@牧野植物園(2025/4/26・4/27)

高知市五台山にある牧野植物園で開催される「手づくりワークショップ」は、2025年4月26日・27日に行われます。先にご紹介した「こんこん山花さんぼ 虹色の風」の関連イベントで、自然の素材を使ったものづくりを体験できます。子どもから大人まで楽しめる内容になっていますので、ステキな思い出になること間違いなしです!

ねこに転生したおじさん #ねこさん撮影会@イオンモール高知(2025/4/26)

高知市秦南町にあるイオンモール高知で開催される「ねこに転生したおじさん #ねこさん撮影会」は、2025年4月26日に行われます。やじま先生による漫画「ねこに転生したおじさん」のプンちゃんとてぷちゃんに実際に会えるチャンス! 撮影会に参加するためには、キャラクターイベント 撮影会参加券が必要なので、配布場所を公式ホームページでチェックしてください!

また「ねこおじARラリー」も同時開催。館内に設置されたARポイントを巡って、スマホでスタンプを集めると、「ARラリー景品引換券」を持つ先着300名に「イベントオリジナルステッカー」がプレゼントされます! 「ねこおじARラリー」については、こちらも公式ホームページをチェックしてください♪

パンふぇすた@イオンモール高知(2025/4/27)

高知市秦南町にあるイオンモール高知で開催される「パンふぇすた」は、2025年4月27日に行われます。高知県内の人気パン屋さんが集まる、パン好きにはたまらないイベント! 香南市や四万十市からもお店がやってくるので、普段は遠くて買いに行くことができない、新たなパンとの出会いがあるかもしれませんよ!

サンシャイン池崎 爆笑ステージライブ@イオンモール高知(2025/4/27)

高知市秦南町にあるイオンモール高知で開催される「サンシャイン池崎 爆笑ステージライブ」は、2025年4月27日に行われます。

テレビでおなじみの人気お笑い芸人・サンシャイン池崎さんがイオンモール高知にやってきます!「イエーイ!」の掛け声とともに繰り広げられる、エネルギッシュなパフォーマンスに会場は大盛り上がり間違いなし! 家族みんなで笑って楽しむことができそうです。当日は整理券が配布されるので、足を運ぼうとお考えの方は公式ホームページをチェックしてくださいね♪

赤十字運動月間啓発イベント@おまち多目的広場(2025/4/26)

高知市追手筋にあるおまち多目的広場で開催される「赤十字運動月間啓発イベント」は、2025年4月26日に行われます。

5月8日は世界赤十字デーと言い、赤十字にゆかりの深い5月を「赤十字運動月間」と呼びます。「赤十字運動月間啓発イベント」では、応急手当体験やガレキ踏み体験などができます。「赤十字」って存在は知っているけど、結局のところ何なんだろう? そんな方はこちらのイベントに足を運んでみてはいかがでしょうか?

わんにゃ~らんど@東洋電化中央公園(2025/4/27)

提供:猫の幸せさがし

高知市帯屋町にある東洋電化中央公園で開催される「わんにゃ~らんど」は、2025年4月27日に行われます。
「わんにゃ~らんど」が開催されるのは今回で3回目。保護犬と保護猫たちが中央公園にやってきます。マルシェも開催され、軽食やスイーツなどのグルメやハンドメイド雑貨のお店が並びます。犬猫モチーフの雑貨などもあるようですよ! 犬好き、ねこ好き、動物好きの皆さんには特にオススメのイベントです!

土佐の神楽フェスティバル2025@高知市文化プラザかるぽーと 北広場(2025/4/27)

高知市丸ノ内にある高知城で開催される「土佐の神楽フェスティバル2025」は、2025年4月27日に行われます。

国の重要無形民俗文化財に指定された土佐の神楽が一堂に会する貴重なイベント! 全国的に知られる石見神楽もゲストにやってきます。地元の食を楽しめるお店も出店予定だとか。普段なかなか見ることができない伝統芸能を見に足を運んでみてはいかがでしょうか?

缶アイテム作り@高知まんがBASE(4月29日)

提供:高知まんがBASE

高知市丸ノ内にある高知まんがBASEで開催される「缶アイテム作り」は、2025年4月29日に行われます。オリジナルの缶バッジや缶ミラーなどを作れる楽しいワークショップです! 予約不要! 参加費不要! 家族で参加すると楽しそうですね♪

VIVA!裏Wonderland Festival in桂浜公園@桂浜公園(2025/4/29)

高知市浦戸にある桂浜公園で開催される「VIVA!裏Wonderland Festival in 桂浜公園」は、2025年4月29日に行われます。

桂浜公園海のテラス野外ステージに高知県内のミュージシャンが大集合! 迫力満点のステージパフォーマンスが繰り広げられます。桂浜公園にはレストランもあるので食事も楽しめますし、桂浜水族館や高知県立坂本龍馬記念館などの施設が近くにあるので、合わせて楽しむのもオススメ。また6月1日までは「龍馬に大接近」も行われているので、こちらもチェックしてください!

ゆるりら@朝倉神社横 神楽田ファミリア(2025/4/29)

高知市朝倉にある朝倉神社横の神楽田ファミリアで開催される「ゆるりら」は、2025年4月29日に開催されます。GWを満喫するのも良いですが、疲れを取るゆったりとした時間が欲しいという方もいらっしゃるのではないでしょうか? そんな方はドライヘッドスパ+リフレクソロジーで頭のてっぺんから足の先まで癒やしてみてはいかがでしょうか?

また予約不要、参加費なしで楽しめる多肉植物の寄せ植え体験やセルフコーチングゲーム体験などもあるそう。少しゆったりとしたいという方は足を運んでみてくださいね♪

こうち春花まつり@東洋電化中央公園(2025/5/3~5/5)

※こうち春花まつり(2024年の様子)

※こうち春花まつり(2024年の様子)

高知市帯屋町にある東洋電化中央公園で開催される「こうち春花まつり」は、2025年5月3日~5月5日の間、行われます。中央公園いっぱいに花が飾られ、見ているだけで幸せな気持ちになれそうなイベントです!花苗の無料配布や音楽ライブ、ふれあい動物園、アンパンマンショーなど、楽しいことも盛りだくさんです♪

※こうち春花まつり(2024年の様子)
2025年4月ももうすぐ終わり。大型連休GWが始まりますね!皆さんはGWの予定はもう決まりましたか? 高知市帯 …

酒と肴宵夜市@高知 蔦屋書店(5/3~5/5)

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

高知 蔦屋書店(@kochi_tsutayabooks)がシェアした投稿

高知市南御座の高知 蔦屋書店で開催される「酒と肴宵夜市」は、2025年5月3日~5月5日の間、行われます。お酒好きな方にオススメの夜のイベント! 暖かくなり、夜でも過ごしやすい季節になってきました。美味しい料理とお酒を高知 蔦屋書店のテラスで楽しんでみてはいかがでしょうか?

城博のGW@高知城歴史博物館(2025/5/3~5/6)

高知市追手筋にある高知城歴史博物館で開催される「城博のGW」は、2025年5月3日~6日の間、行われます。期間中は手裏剣道場やカツオの一本釣り、土佐材ワークショップなど、楽しそうなイベントが盛りだくさん! 無料で参加できるものもあるので、開催日などと合わせて公式ホームページで詳細をチェックしてみてください♪

つぼだめし ~ウォークスルー型お化け屋敷~@イオンモール高知(2025/5/3~5/6)

高知市秦南町にあるイオンモール高知で開催される「つぼだめし ~ウォークスルー型お化け屋敷~」は、2025年5月3日~6日の間、行われます。2階のイオンホールが恐怖の会場に早変わりです。

舞台は、壺祭りという不気味な祭りが代々続いている山奥の廃村。その祭りでは大量の生贄を捧げたという噂が……。続きは会場でお楽しみください!

プラ板キーホルダー作り@高知まんがBASE(2025/5/3)

高知市丸ノ内にある高知まんがBASEで開催される「プラ板キーホルダー作り」は、2025年5月3日に行われます。好きなキャラクターやイラストを書いて、オリジナルのプラ板キーホルダーを作れる人気ワークショップです! 以前開催された時に参加したのですが、たくさんの家族連れで賑わっていました! GWの思い出に作ってみてはいかがでしょうか?

電車の日イベント@とさでん交通 桟橋車庫(2025/5/3)

提供:とさでん交通

高知市桟橋通にあるとさでん交通 桟橋車庫で開催される「電車の日イベント」は、2025年5月3日に行われます。電車つなひき大会やミニハートラム乗車会など、子供はもちろん見ている大人も楽しめるイベントが盛りだくさんです! 電車好きの方は特にグッズ販売コーナーも必見です!

高知オーガニックマーケット 手しごと市@高知県立池公園(2025/5/3)

高知市大川筋にある高知オーガニックマーケットで開催される「高知オーガニックマーケット 手しごと市」は、2025年5月3日に行われます。毎日を丁寧に生きるオーガニックな暮らしが好きな方にオススメのイベントです。

池公園では毎週土曜ににオーガニックマーケットが開催されています。5月3日開催のマーケットは「手しごと市」と題して、この日だけの特別な企画もご用意!農産物や加工品の販売店もたくさん出店されます。ゆったりとした時間を過ごしたい方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

ホロシール作り@高知まんがBASE(2025/5/4)

高知市丸ノ内にある高知まんがBASEで開催される「ホロシール作り」は、2025年5月4日に行われます。ホロシール(ホログラムシールの略)は、見る角度や光の当たり方によって色や模様が変わる不思議なシール。好きな絵や推しのホロシールを使ってノートやスマホをかわいくしちゃいましょう♪

親子まんが教室@高知まんがBASE(2025/5/5)

高知市丸ノ内にある高知まんがBASEで開催されるのは、「親子まんが教室」は、2025年5月5日に行われます。

大阪では今「大阪・関西万博」で盛り上がっていますよね。それにちなんで、高知まんがBASEでは、「おかしな万博にキミの国のパビリオンを作ろう!」をテーマにした親子まんが教室を開催! 自分の国のマスコットキャラクターやパビリオンを考えて、親子で楽しいまんがを描いてみませんか?

こどもがイキイキと遊べる あそびぱ~く@イオンモール高知(2025/5/5・6)

高知市秦南町にあるイオンモール高知で開催される「こどもがイキイキと遊べる あそびぱ~く」は、2025年5月5日・6日に行われます。ボールプールやジャングルジム、跳び箱やトランポリンなど、子供が大好きな遊具が勢揃いの「あそびぱ~く」がやってきます! 体を動かすのが大好きな子はもちろん、普段はあまり体を動かして遊ぶのが好きではない子もついつい遊んでしまうかも♪

2025年のGWも楽しいが大渋滞!

2025年GWに開催されるイベントをご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?「こんなイベントあるんだ! 行ってみよう!」 皆さんの楽しいGWの一助になれましたら幸いです♪ 暑くなりそうですので屋外でのイベントではしっかりと水分補給を。そうでなくても水分補給をして、安全で楽しいGWをお過ごしください♪

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!